公開日: |更新日:
日本の不妊治療と卵子提供
不妊治療において卵子提供という方法があるのをご存知でしょうか。この方法は利用者にとってメリットが多く、とても注目されています。では具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?また日本で卵子提供を受けることはできるのでしょうか?この記事ではこうした点を取り上げています。
国内の不妊治療事情
卵子提供について解説する前に、先に国内の不妊治療事情について説明します。なぜなら、国内の不妊治療の事情を知ることで、卵子提供の重要性が理解できるからです。結論からいうと、日本の不妊治療は先進国の中でずば抜けて進歩しているとは言えません。
治療法はそれなりに確立していますし、治療を受ける人も少なくありませんが、種々の問題を抱えており、不妊治療による出生率もそれほど高くないからです。
こういった現状や、保険適用されていない不妊治療が多く経済的な負担が重いことなど、様々な課題を抱えているのが国内の不妊治療の実情です。
国内で行われている不妊治療
国内で行われている一般的な不妊治療は、タイミング法、人工授精、体外受精の3つです。タイミング法は、検査結果に基づいて医師が妊娠しやすいタイミングを指導するというもので、健康保険が適用されます。人工授精は、文字通り人工的な処置によって精子を子宮に注入するもので、こちらは保険適用外です。
体外受精は自力での受精が難しい場合に行われる治療法で、体外に取り出した精子と卵子をシャーレの中で受精させ、カテーテルを使って子宮に届けます。こちらも人工授精と同様、保険は適用されません。以上、3つが国内における一般的な不妊治療です。
不妊治療で妊娠する確率について
不妊治療によって妊娠する確率は、治療法や患者の年齢によって大きく変化します。体外受精を例にとると、35歳では16.3%、40歳で7.7%、45歳で0.6%です。タイミング法では年齢ごとの確率は分かりませんが、全体の確率で周期あたり5%未満というデータがあります。
そして人工授精では、こちらも年齢ごとの確率は分かりませんが、平均で5~10%程度と報告されています。どの治療法でも、年齢が上がるにつれて確率が落ちるところが共通点です。
今卵子提供が注目されている理由とは
国内の不妊治療の成果が必ずしも芳しいとは言えない状況の中、今、一つの方法が注目されています。それは卵子ドナーから若い卵子を受け取って体外受精を行う、卵子提供です。この卵子提供はなぜ注目されているのでしょうか。大きく3つの理由が挙げられます。
一つは、20代の若いドナーの卵子を使うため妊娠成功率が上がること、そして出産者自身が採卵する必要がなく、体の負担が軽くて済むこと、最後に自己卵子で妊娠するより、流産やダウン症の発生率が下がるからです。
このようにメリットが少なくないため、卵子提供はとても注目されています。ではこの卵子提供ですが、希望すれば日本でも受けられるのでしょうか?
日本で卵子提供が受けられるか
卵子提供は、第三者のドナーから卵子を提供してもらい、健康な受精卵を作って妊娠率を高めるという方法ですが、日本でも提供を受けられるのでしょうか。結論からいうと、日本では卵子提供の恩恵が十分に受けられる環境にはありません。
卵子提供を紹介する団体や治療ができる医療施設はありますが、ガイドラインの条件が厳しかったり、卵子提供者を自分で探さなければならなかったり、関連する法律が十分に整備されていないといった要因から、十分な実績が挙げられていないというのが実情です。卵子提供を受けることはできますが、満足のいく体制はまだ作られていません。
卵子提供を諦めてはいけない理由とは
卵子提供を日本国内で受けるにはまだ十分な体制が整っていませんが、諦める必要はありません。実はあるサービスを利用することで、卵子提供を受けられるようにすることができます。
それは卵子提供エージェントです。エージェントとは代理人や代理店という意味で、本人に代わって卵子ドナーを探したり提供を仲介してくれる業者です。
卵子提供エージェントって何をするの?
卵子提供エージェントとは、卵子提供での不妊治療を希望する夫婦の代わりに、卵子提供者を探して紹介してくれる仲介業者のことです。
日本ではまだ馴染みがありませんが、海外では認知度が高く、存在感や重要度も高まっています。卵子提供エージェントは、クライアントからの依頼によりドナーを探し、候補者を厳正に審査したうえで卵子をクライアントに提供します。卵子提供を仲介する業者なので、治療は行いません。
卵子提供エージェントのサービス、費用、注意点は?
卵子提供エージェントが行うサービスを厳密に紹介すると、既述のドナー紹介に加えて、医療機関の紹介、ドナーに問題が起きたときの採卵補償、サービスの内容や段取りを説明するための面談も含まれます。費用はエージェントや提携先のクリニックによって異なりますが、大体300万~400万、高いところでは500万円以上かかるところもあります。
依頼者が考慮しておくべきリスクは、卵子ドナーに問題が発生する場合があることです。この点で各エージェントの採卵補償に注意を向けるのは良いことですが、対応の仕方はエージェントによって異なることを覚えておいてください。
エージェントを選ぶときのポイント
卵子提供エージェントを選ぶポイントは多岐にわたりますが、重要なポイントは、料金、対応エリア、ドナー情報(登録数)、成功実績、提携先の病院の数、日本法人の有無などがあげられます。
料金については詳細かつ明瞭に表示しているかどうか、ドナー情報については登録数と関連情報の多さに注目してください。日本人か否かについては賛否両論あるかもしれませんが、日本人が利用する場合は日本法人のほうがコミュニケーションが取りやすく、安心できるでしょう。
日本国内における卵子提供エージェント
卵子提供エージェントと聞くと海外を想像しますが、日本国内の卵子提供者の仲介団体もあります。具体的には、ActOne、リプロダクション、メディブリッジ、LA Babyなどです。団体名だけではサービス内容や違いが分からないので、興味のある方は各エージェントの公式HPをチェックしてみてください。
そこで紹介されている情報を詳細に見ていけば、自分の状況にあったエージェントが分かるでしょう。また、日本国内で事業展開している卵子提供エージェントを一覧表記した比較サイトもあるので、こちらも参考にしてください。