はじめての卵子提供ガイド

公開日: |更新日:

セントマザー産婦人科医院

セントマザー産婦人科医院の特徴

全国から来院患者が訪れる不妊治療専門クリニック

セントマザー産婦人科医院は不妊治療を専門としたクリニック。さまざまな不妊検査・不妊治療医対応しており、卵子提供においては2019年6月17日現在、125例の治療実績をもっています。日本生殖補助医療標準化機構であるJISARTの審査に合格した認定施設であり、質の高い医療を提供するための設備を整えています。
院長の田中温医師は日本産科婦人科学会産婦人科専門医・日本生殖医学会生殖医療専門医・日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医・日本臨床細胞学会細胞診専門医の資格をもち、学会での講演など、積極的に活動。また、月に1度東京まで足を運び出張カウンセリングをおこなうなど、全国からセントマザー産婦人科医院と田中温院長を頼って受診する方が多いようです。 

卵子提供はJISART認定施設か台湾での治療が可能

卵子提供はJISART認定施設でおこなうほか、国外(台湾)でも可能。台北市にある宏孕(ホンジ)生殖医学センターや送子鳥(コウノトリ)生殖医療センターを紹介しており、現地の日本人スタッフとともに言語の不安なく治療を受けられます。公式HP内に各センターの卵子提供結果などが掲載されていますので、是非チェックしてみてください。

土日・祝も診療・深夜0時まで診察可能で通いやすい

セントマザー産婦人科医院では、診察は平日だけではなく土日や祝日も対応しており、時間外診療では18時~21時まで、必要に応じて深夜0時まで診察してくれます。そのため、仕事をしている方でも通院しやすいでしょう。ただし、初診の場合は院長の診察が必須であり、予約時間も月・火・水・金・土の15時まで、木曜12時までと決められています。問い合わせは公式HP内の専用メールフォームにて院長宛てにおこなえるため、受診を検討している方は問い合わせてみましょう。

国外での卵子提供に対応するエージェント一覧はコチラ

セントマザー産婦人科医院の特徴

セントマザー産婦人科医院の基本情報

所在地 福岡県北九州市八幡西区折尾4-9-12
電話番号 093-601-2000

セントマザー産婦人科医院の口コミ評判

私にとって、セントマザーは不妊治療で最も頼りになる病院です。先生や看護師さんも優しく、親切丁寧な対応に安心して治療を進められました。してもしきれないほど、感謝でいっぱいです。

診察までの待ち時間は長いものの、不妊検査の種類が豊富で的確な診療をして頂けたと思います。治療にはお金も時間もかかりましたが、信頼できる医師でしたので安心して任せられました。

設備が整っており、診療に安心感があります。他の病院では安心して身を預けられないのでは、と思ってしまうほど。待ち時間は長いですが、人気がある証拠。また機会があるときにはこの病院を選びます。

はじめての卵子提供ガイド

40歳以上、早期閉経、ターナー症候群など、排卵の不順が原因で悩む方のための新しい不妊治療「卵子提供」。今や年間300人以上の赤ちゃんが、卵子提供によって誕生しています。そんな卵子提供について、日本が置かれている現状や、海外で移植を受けるために知っておくべきこと、また提供を受けた方、ドナーとなった方それぞれの体験談をリサーチした結果を掲載。卵子提供を望むご夫婦の強い味方となってくれる、国内のエージェントの一覧も掲載しておりますので、参考にしていただければ幸いです。

卵子提供エージェント比較一覧はこちら

サイトマップ